在留許可申請は、お客様の状況、ご依頼内容により料金内容が変わるものもあります。
お打ち合わせの後、見積を提示致します。
お気軽にお問い合わせください。
単位:日本円(消費税10%別途必要)。
在留資格 | 許可内容 | 着手金 | 受任費用 |
「経営・管理」 | 在留資格認定証明書交付申請 (4ヶ月) *日本で活動できる共同代表取締役を ご用意ください。 | ¥160,000 | ¥160,000 |
| 在留資格認定証明書交付申請 (1年以上) | ¥120,000 | ¥120,000 |
| 在留資格変更許可申請 | ¥85,000 | ¥85,000 |
| 在留期間更新許可申請(赤字無し) | ¥35,000 | ¥35,000 |
| 在留期間更新許可申請(赤字有り) | ¥50,000 | ¥50,000 |
| 理由書のみ作成 (出入国在留管理庁の質問内容により、 着手金は増加します。) | ¥30,000 〜 | ¥0 |
| | | |
「経営・管理」 以外 | 在留資格認定証明書交付申請 | ¥50,000 | ¥50,000 |
| 在留資格変更許可申請 | ¥50,000 | ¥50,000 |
| 在留期間更新許可申請 | ¥30,000 | ¥30,000 |
| | | |
「特定技能」 | 在留資格認定証明書交付申請・ 変更許可申請 | ¥120,000 | ¥120,000 |
| | | |
その他 | 就労資格証明書交付申請 | ¥40,000 | ¥0 |
| 再入国許可申請 | ¥20,000 | ¥0 |
| 資格外活動許可申請 (在留資格「留学」の包括、 家族滞在) | ¥10,000 | ¥0 |
| 資格外活動許可申請(上記以外) | ¥40,000 | ¥0 |
| 定住者(要ご相談) | ¥70,000〜 | ¥70,000〜 |
| 永住許可(要ご相談) | ¥80,000〜 | ¥80,000〜 |
| 帰化申請(要ご相談) | ¥90,000〜 | ¥90,000〜 |
相続人・相続財産の調査は、お客様の状況、ご依頼内容により料金内容が変わります。
相続は多くの資料を収集する必要があり、その実費が別途必要ですす。
また、公証人の立ち会いが必要になる場合、登記費用、登録免許税等も、
別途費用が必要です。
お打ち合わせの後、見積を提示致します。
お気軽にお問い合わせください。
単位:日本円(消費税10%別途必要)。
業務 | 業務内容 | 着手金 | 受任費用 |
「自筆証書遺言」 | 自筆証書遺言作成サポート (ご提供頂いた資料で作成致します) | ¥50,000 | ¥50,000 |
| 相続人・相続財産の調査 ☞ 必要な場合。遺言書に反映。 | ¥50,000〜 | ¥0 |
| 相続財産評価 ☞ 生前贈与等、必要な場合。 (税理士に依頼します) | ¥150,000〜 | ¥0 |
| 自筆証書遺言書保管制度の利用 | ¥3,900 | ¥0 |
| 自筆証書遺言書保管立ち会い | ¥0 | ¥10,000 |
| | | |
「公正証書遺言」 | 遺言書案作成サポート (ご提供頂いた資料で作成致します) (公証人との調整を含みます) | ¥50,000 | ¥100,000 |
| 相続人・相続財産の調査 ☞ 必要な場合。遺言書に反映。 | ¥50,000〜 | ¥0 |
| 相続財産評価 ☞ 生前贈与等の税務申告が必要と なる場合等。 (税理士に依頼します) | ¥150,000〜 | ¥0 |
| 証人手配(1名あたり) ☞ 必要な場合 | ¥10,000 | |
| 公正証書費用 ☞ 日本公証人連合会のHP参照 https://www.koshonin.gr.jp/notary/ow02/2-q13
| | |
| | | |
「遺産分割協議」 | 遺産分割協議書作成 | ¥50,000 | ¥100,000 |
| 銀行預金の名義変更 (1銀行、1証券会社につき) ・相続開始時の残高証明書の取得 ・被相続人から相続人に名義変更 | ¥40,000 | ¥0 |
| 相続人・相続財産の調査 ☞ 必要な場合。遺言書に反映。 | ¥50,000〜 | ¥0 |
| 相続財産評価 ☞ 相続税申告書が必要となる場合。 (税理士に依頼します) | ¥150,000〜 | ¥0 |
| 相続人の確定資料収集 (現在戸籍謄本・除籍謄本・ 改正原戸籍、住民票・ 戸籍の附票等) | ¥20,000 + 実費 | ¥0 |
| | | |
「遺言執行」 | 相続財産の2% (最低報酬額20万円) | ¥0 | ¥200,000〜 |
| 相続人の確定資料収集 (現在戸籍謄本・除籍謄本・ 改正原戸籍、住民票・ 戸籍の附票等) | ¥0 | 実費 |
| 相続財産評価 ☞ 相続税申告書が必要となる場合。 (税理士に依頼します) | ¥0 | ¥150,000〜 |
| 登記、登録免許税 | – | 実費 |
ご依頼内容により料金内容が変わります。
お打ち合わせの後、見積を提示致します。
お気軽にお問い合わせください。
業務 | 業務内容 | 費用 |
契約書の 相談 | 契約書・内容証明等に関する相談全般 | 10,000円 〜 |
契約書の チェック | 相手先様作成、既存の契約書のチェック ・2ページまで | 10,000円 |
| 相手先様作成、既存の契約書のチェック ・3ページ以降、1ページ毎の追加料金 | 3,000円 |
契約書の 改訂 | 契約書のチェック内容に基づいた、改定案の作成 ・改訂案1件毎の単価となります。 *契約書のチェックを行うことが前提です。 | 3,000円 |
新規契約 の 作成 | 案件をお伺いして、新しい契約書を作成します。 ・内容により、費用が異なります。 ・定型的な契約書であれば、20,000円。 ・個別契約であれば、25,000円〜。 ・基本契約、専門性の高い契約は、50,000円〜 | お見積 もり |
契約書関連の 顧問契約 | ・毎月3契約まで、契約書の相談を致します。 ・毎月3契約まで、契約書チェック及び契約書の改訂を 行います。 ・毎月1契約まで新規契約書を作成します。 *契約書の数が多い場合、個別の相談いたします。 | 50,000円 〜 |
大手IT企業での経験を活かした、ITに関するご相談を承っております。
20,000円/時間
内部監査の資格、IT監査の資格、J-SOX監査経験を活かした、監査に関するご相談を
承っております。
20,000円/時間
その他、経営・事業に関してお困りごとについて、ご相談を承ります。
提携税理士の同席も可能です。
20,000円/時間
初回30分は相談無料です。