相続のタイムスケジュール

  • URLをコピーしました!
日程主なイベント必要な届出等
相続開始①相続人の死亡
②葬儀
相続手続きの相談先を見つける
④四十九日法要
遺言書の有無の確認
被相続人の遺産・債務の概要把握
生前贈与財産の概要把握
遺産分割協議の準備
①死亡届の提出(7日以内)
②葬儀費用の領収書の整理・保管


⑤家庭裁判所の検認・開封


⑧未成年について特別代理人を選任
3ヶ月以内①相続の放棄、または限定承認
②相続人の確認
③百か日法要
①家庭裁判所への申述
4ヶ月以内①被相続人に係る所得税の申告・納付期限(準確定申告)
②被相続人に係る消費税・地方消費税の申告・納付期限
被相続人の遺産の調査
被相続人の遺産の評価・鑑定
各相続人が取得する財産の把握
未分割遺産の把握
⑦申告時の調整項目の検討
⑧各相続人が負担する相続税額の計算
⑨相続税の申告書の作成
⑩相続税の申告・納付
 必要に応じ、延納・物納の申請
①被相続人が死亡した日までの所得税を申告
②被相続人が死亡した日までの消費税・地方消費税の申告







⑨被相続人の住所地の税務署に申告
相続は、被相続人から相続人への権利・財産の移動となります。
赤字のイベントは、特に重要なポイントで、行政書士がお役に立てます。
一定額(基礎控除)を超える場合、相続税は発生するため、税金手続きも大変ですが、
当事務所では相続経験豊富な税理士と提携しておりますので、安心してご相談ください。
目次